AI・IT・Healthcare弁護士の経歴

星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効
 

【主な職歴】

第二東京弁護士会所属

2000年 旧司法試験 合格

2002年 最高裁判所司法研修所 修了

あさひ狛法律事務所入所(現西村あさひ法律事務所)

当事務所弁護士法人化に伴う拠点拡大に伴い副所長に就任

2013年 東証一部上場企業 社外監査役

2015年 東証一部上場企業 社外監査役

2015年 首都圏ドラッグストア 社外監査役

2016年 Xtreme-D株式会社 社外取締役

2017年 東京医科歯科大学 医療イノベーション人材養成講座プログラム委員

2017年 一般社団法人日本次世代型先進高齢社会研究機構(Silicon Valley's Aging2.0 Japan Chapter) 

2017年~19年 外資系医療機器メーカ、創薬メーカの法務部支援、国内メーカのDXプロジェクト支援

2018年 Alchemist Accelerator in Silicon Valley Mentor.

2019年 AI Accelerator AINOW Mentor

2019年 Global Venture Habitat Osaka Advisor

2019年 内閣府イノベーション政策強化推進のための有識者会議「バイオ戦略」有識者

2019年 i’s FACTORY co., ltd.社外取締役 

2020年 日本の産学官国際連携とバリューチェーン構築を支援するWillsame株式会社 代表取締役CEO

2021年 Ginward.Inc Advisor

【学歴】

1994年 私立桐朋高校 卒業

1999年 一橋大学法学部 卒業

【法律系学歴】

2016年    Stanford law school certificate of law, science&technology "Understanding of US intellectual property law"

2018年 HarvardX Contract Law Certificate of Achievement on EDX online.

2018年 University of Pennsylvania School of Law "Intellectual Property Law and Policy 1&2" Certificate of Achievement on EDX online

2018年 University of Groningen in Netherland "Understanding General Data Protection Regulation 'GDPR' " Certificate of Achievement

2018年 University of Illinois at Urbana-Champaign "Genomics for Law " on Coursera online 

2019年 University of Pennsylvania School of Law "Introduction to American Law" Certificate of completion on coursera online

【ライフサイエンス・医療系学歴】

2016年 東京医科歯科大学他学際生命科学コンソーシアム主催

     平成27年度医療イノベーション人材養成プログラム 修了

2017年    東京大学大学院薬学研究科 医薬品評価科学講座 修了(単位取得)

2018年 東京大学大学院薬学研究科 PBI公開講座「平成29年度医療産業イノベーションフォーラム」

2018年 HarvardX Bioethics:The Law, Medicine, and Ethics of Reproductive Technology and Genetics Certificate of Achievement on EDX online

2018年 University of Groningen in Netherland ”Health Data in the Modern Age:Getting to Grips with the GDPR”

2018年 University of Illinois at Urbana-Champaign "Genomics for Law " on Coursera online

2018年 University of Queensland "Understanding the Australian Health Care System" Certificate of Achievement on EDX online

2019年 Georgia Institute of Technology "Health Informatics on FHIR" Certificate of Completion on Cousera online

2019年 UC San Diego "Introduction of Genomic Data Science" Certificate of Achievement on  Edx online

2019年 Harvard X ; The FDA and Prescription Drugs: Current Controversies in Context on achievement on Edx online.

2019年 Georgia Institute Technology "Health Informatics on FHIR" Professional Certificate on EDX online.

2020年 Fighting COVID-19 with Epidemiology: Johns Hopkins University's Teach-Out.

2020年 COVID-19 Contact Tracing: Johns Hopkins University Certificate of completion on Coursera online

2021年 MIT Sloan School of Management and MIT J-clinic "Artificial Intelligence in Healthcare" Certificate of completion 

【経営・マネジメント系学歴】

2017年~2019年  Haas School of Business UC Berkeley Executive Program "Business Excellence" 

2017年 Haas School of Business UC Berkeley "Venture Capital Executive Program

2018年 Haas School of Business UC Berkeley ”Digital Transformation Strategy"

2018年 Haas School of Business UC Berkeley ”Corporate Business Model Innovation"(Open Innovation)

2018年 Haas School of Business UC Berkeley "New Manager Boot Camp”(Organizational Behavior&Management)

2019年 Haas School of Business UC Berkeley "Product Management"(Design Thinking Management) 

【コンピュータ・データサイエンス系学歴】

2018年 Stanford Online on Coursera” Machine Learning ”Certificate of Completion

2018年   University of Michigan: Data Science and Ethics through EDX Online 

2018年 Georgia Institute of Technology "Introduction of User Experience Design" Certificate of Achievement on Coursera

2019年 MIT Sloan School of Management and Computer Science and Artifitial Intelligence Laboratory "Artificial Intelligence: Implications for Business Strategy"

2019年 Stanford University Adjunct Professor Andrew Ng program "AI for Everyone" Certificate of Coursera online 

2019年 EIT Ⅾigital professional school Collaborated with Fraunhofer  "Security and Privacy for Big Ⅾata Part1 and Part2" Certificate of Coursera online

2019年 EIT Ⅾigital professional school Collaborated with Fraunhofer  "Mastering digital twin" Certificate of Coursera online

2019年 EIT Digital  Professional school "Blockchain for decision makers" Certificate of Cousera online

2020年 Linux Foundation's"5G Strategy for Business Leaders" Professional Certificate."Business Considerations for 5G, IoT and AI" and " Open Source and 5G Transition"

【所属学会・研究会・団体】

経済産業省・電子商取引及び情報財取引等に関する準則策定委員会WG

経済産業省委託事業情報大航海プロジェクト制度対応WG

経済産業省委託事業ソフトウェアADR利用促進検討委員会 委員

経済産業省委託事業情報サービス・ソフトウェア取引拡大の為の調査・普及検討委員会 委員

経済産業省・電子商取引及び情報財取引等に関する準則の検討に関するプラットフォーム委員会

独立行政法人中小企業基盤整備機構 ナレッジアソシエイト

全国中小企業取引振興協会 下請駆込み寺ADR事業 調停人候補者

SOFTIC ソフトウェア契約関連判例に関する調査研究委員会 委員

SOFTIC ソフトウェアトラブル相談担当

SOFTIC    ソフトウェアADR仲裁人候補者

財団法人デジタルコンテンツ協会 会員

一般社団法人ECネットワーク 賛助会員

The member of the International Association of Privacy Professionals

The member of the Cloud Security Alliance Japan Chapter

日本工業所有権法学会 会員

知的財産マネジメント研究会 会員

法とコンピュータ学会 会員

コンピュータソフトウェア協会 正会員

コンピュータソフトウエア協会 法務・知財委員会委員

コンピュータソフトウェア協会 企業経営支援委員会

人工知能学会 会員

一般社団法人日本遠隔医療学会 会員

一般社団法人メディカルAI学会 会員

一般社団法人医療情報学会 会員

著作権法学会 会員

著作権情報センター 会員

日本弁理士会 著作権委員会 委員

事業再生実務家協会 会員

事業再生研究機構 会員

全国倒産処理弁護士ネットワーク 会員

日本内部統制研究学会 会員

日本公認不正検査士協会 会員

日本監査役協会 会員

東京不正検査研究会 会員

コーポレートガバナンスネットワーク 会員

MITベンチャーフォーラム 会員/メンター

国際商取引学会 会員

アジア国際法学会 会員

競争法フォーラム 会員

日本経済法学会 会員

神奈川経済同友会 会員

 

【主な執筆】

「会社更生手続きの全て」(共著)(中央経済社 2003年)

「新破産法の全て」(共著)(中央経済社 2004年)

「イラストと図解で分かる自己破産手続き」(共著)(中央経済社 2004年)

「ソフト開発の委託先が第三者へ外注!自社の権利はどう守る?」(ビジネス法務2004年1月号 中央経済社)

「破産法改正と会社代表者個人の責任」(ビジネスリサーチ2004年5月号 社団法人企業研究会)(共著)

「病院再生 戦略と法務」(日経メディカル開発 2005年)

「別冊NBL118 電子商取引及び情報財取引等に関する準則と解説」の解説記事(商事法務 2007年)

「下請取引のトラブルから身を守る実務対応」企業実務2008年6月号(日本実業出版社)

「電子商取引及び情報財取引等に関する準則改訂の概要」Law&Technology第41号(民事法研究会 2008年

別冊NBL124 電子商取引及び情報財取引等に関する準則と解説」の解説記事(商事法務 2009年)

情報サービス・ソフトウェア産業における取引の契約形態及び紛争解決事例に関する調査研究報告書(2010年3月、経済産業省委託事業)

[特集] IT ベンダ対ユーザ システム開発契約をめぐる紛争 裁判例から見た紛争事例(Business Law Journal 2010年5月号)

情報ネットワークの法律実務「電子商取引及び情報財取引等の準則について」(2010年)第一法規

平成22年度我が国経済社会における基盤整備事業(情報サービス・システム開発取引に関する調査研究)報告書(2011年、経済産業省委託事業)

情報ネットワークの法律実務「電子商取引及び情報財取引等の準則について」改訂版(2011年)第一法規

パテント2012年4月号「知っておきたい最新著作権判例」ⅠまねきTV事件、最高裁平成23年1月18日判決(2012年)

パテント2012年4月号「知っておきたい最新著作権判例」ⅡロクラクⅡ事件、最高裁平成23年1月20日判決(2012年)

IT法務における書籍紹介記事(Business Law Journal 2013年2月号)

ソーシャルメディア活用の法務(民事法研究会)(2013年7月)

みずほ総合研究所株式会社「ビジネストピックス」8月号、中堅中小企業向け情報セキュリティ対策(2013年8月)

実践成年後見No57 マイナンバー法改正と成年後見実務への影響(民事法研究会 2015年7月)

情報ネットワークの法律実務「電子商取引及び情報財取引等の準則について」改訂版(2015年)第一法規

別冊NBL158 電子商取引及び情報財取引等に関する準則と解説」の解説記事(商事法務 2016年)

個人情報漏洩保険加入の留意点(Business Law Journal 2018年1月)

 

【主な講演・相談会等】

品川区ビジネス図書館での技術情報等の営業秘密・先使用権対策セミナー(2008年)

東京都立多摩職業能力開発センター「広告法規概観セミナー」(2010年)

神奈川県委託事業木原財団「バイオビジネスパートナーリング」コメンテイター(2010年)

経済産業省委託事業ソフトウェアADRセミナー(2010年)

品川区ビジネス図書館、改訂営業秘密管理指針活用セミナー(2011年)

経済産業省委託事業情報システム・ソフトウェア取引のトラブル防止セミナー(2011年)

一部上場企業向け新任役員研修セミナー講師担当(2011年)

東京中小企業投資育成㈱主催の事業承継相談(2011年)

一部上場企業向け海外腐敗防止関連法のセミナー(米国、英国、中国と日本の比較)(2011年)

SOFTICADRセミナー、ソフトウェア紛争をどう予防し、解決するか(2012年)

日本政策金融公庫、東京3会共催の債権回収セミナー(2012年)

横浜市内工業会での近時の不祥事例から学ぶ中小企業向け組織リスクマネジメント(2012年)

一部上場企業向け新任役員研修(近時の不祥事例を踏まえた事例演習含む)(2012年)

一部上場企業向け新任役員研修(不祥事に備えた取締役の意識とリスクマネジメントとは)(2012年)

2012年度一橋大学如水会寄付講座「社会実践論」弁護士業務の在り方(2012年)

神奈川県情報サービス産業協会、システム開発と法務のリスクマネジメント(東京地方裁判所平成24年3月29日、IBMvsスルガ銀行東京地裁判決を踏まえて)(2012年)

一般社団法人地方銀行協会、地方銀行研修所、企業再生実務研究講座(基礎編、法務及びコーディネーター)担当(2012年、2013年)

公的団体への社内不正防止及び不正対策セミナー(事例演習を踏まえて)(2013年)

 一般社団法人地方銀行協会、地方銀行研修所、企業再生実務研究講座(応用編、旅館・ホテル、法務及びモデレータ)担当(2013年)

一部上場総合流通企業向け新任役員研修、コンビニ、飲食店等を巡る不正対策について(2013年)

一般社団法人地方銀行協会、地方銀行研修所、企業再生実務研究講座(応用編、旅館・ホテル、法務及びモデレータ)担当(2014年)

一部上場総合流通企業向け新任役員研修、コンビニ、飲食店、食料製造・販売業等を巡る不正対策と演習(2014年)

高齢者福祉施設向け個人情報リスクマネジメントセミナー(2014年)

一部上場企業製造業向け新任役員セミナー(2014年)

2014年度一橋大学如水会寄付講座「キャリアゼミ」国内の個人情報保護と諸外国のパーソナルデータ保護を内容とするITゼミ担当講師(2014年)

日本弁理士会主催、ベンチャー、中堅企業、中小企業向け営業秘密対策、近時の不正競争防止法改正を踏まえて(2015年) 

一般社団法人地方銀行協会、地方銀行研修所、企業再生実務研究講座(応用編、医療•介護事業編、法務及びモデレータ)担当(2015年)

一般社団法人地方銀行協会、地方銀行研修所、法人取引、中小企業等コンサルティング講座における事業承継分野担当(2015年)

品川産業支援交流施設(SHIP)ビジネス支援講座、中小企業のマイナンバー制度対応 ~制度の理解と安全・確実な対応~(2015年)

2015年度一橋大学如水会寄付講座「キャリアゼミ」 個人情報保護と近時のFintech,Medtech,ゲノムと創薬、ロボティクス、ブロックチェーンの今後を議論するITゼミ担当講師(2015年)

横浜市工業会にてSilicon Valleyの今と題した講演を開催(2016年)

一般社団法人地方銀行研修所の取引深耕講座において、モデレータ及び農業ビジネス(エムスクエアラボ社)、シェアリングエコノミー(スペースマーケット社)の共同講演(2017年)

一橋大学如水会主催、蔵前工業会、日本MIT会及びMITVFJ協力で国際綱領戦略プラットフォーム4.0にて、シリコンバレーからベンチャーキャピタリストを招聘し、一橋大学ICS藤川佳則准教授らと共同講演(2017年) 

慶應義塾大学医学部における健康医療ベンチャー大賞にてメンターを歴任(2017年)

一橋大学如水会寄付講座「キャリアゼミ」高齢化社会における医療イノベーションと情報法制について株式会社Welbyとのジョイントレクチャ‐(2017年)

Welby × デジタルガレージ 共催セミナー「患者中心を実現する医療×ICTの将来展望と最新テクノロジー」にてデジタルヘルスをめぐる法的諸問題(2017年)

東京医科歯科大学、医療イノベーション人材養成プログラム、Stanford Bio Design program Program Director 池野文昭先生、エクストリームーD株式会社柴田直樹CEO、D3LLC永田智也CEO、Welby 比木社長CEO他とのスタンフォードでの医療イノベーションのほか、デジタルヘルスをめぐる諸問題についてのプレゼンテーション(2017年)

一橋大学如水会主催、国際企業戦略プラットフォーム4.0、Stanford Bio Design program池野文昭先生、一橋大学MBA講師秦充洋氏、D3LLC永田智也氏、Weiby比木氏とのヘルスケアイノベーションの今と題した講演(2018年)

MACメディカルでのデジタルヘルスをめぐる法律の諸問題の講演(2018年)

大阪イノベーションハブでの起業の科学で有名な田所雅之氏との共同公演でSilicon Valleyのトレンドとstart-upの失敗をなくす起業の科学(2018年)

新社会システム総合研究所 デジタルヘルスをめぐる法律の諸問題、個人情報保護法、次世代医療基盤法、臨床研究法を医療AIシステムの開発を題材に鳥観する(2018年)

Silicon Valleyから学ぶスタートアップと知財戦略セミナー、鈴木修平弁護士と講演(2018年)

Venture Çafe Tokyo での「Silicon ValleyのやBostonエリアの投資の今とエコシステムから見る日本のエコシステムに足りないもの」と題する講演(2018年)

大阪大学歯学部「医療AIをめぐる法的諸問題と諸外国のデジタルヘルス戦略」(2019年)

自由民主党IT戦略特別委員会「データヘルスの海外の動向と国際的ハーモナイゼーション」(2019年) 

新社会総合システム研究所「デジタルヘルスの世界動向と取るべき戦略」について、クラウドセキュリティアライアンス井出寛子様と共同講演 (2019年)

製薬協、政策研について「デジタルヘルスの世界動向と戦略」について講演 (2019年)

理化学研究所「健康脆弱化予知予防コンソーシアム」にて「デジタルヘルスのセキュリティから見る世界動向」について講演 (2019年)

LINK-J3回 実践に基づく医療イノベーション研究会「我が国のサイバーセキュリティを考える」(2019年)

世界のスタートアップ動向と最新テクノロジーの今!大阪イノベーションハブにて横室直樹弁護士と講演(2019年)

一橋大学大学院ICS エグゼクティブプログラム「DXフォーラム」にてスマートシティとイノベーションをテーマに講演(2019年)

東京大学大学院情報理工学系研究科 社会知能技術「医療情報におけるデジタルトランスフォーメーション」 ゲストスピーカー(2019年)

自民党データヘルス特命推進委員会がんゲノム・AI等WGでの「AI活用も見据えたあるべきゲノムコホートDBの戦略に関する一案とクラウドをはじめとするIT基盤」(2020年)

 

バイオ議連「健康医療データ基盤から考える医療体制強靭化政策 [災害対策及びCovid-19対策を踏まえて]」(2020年)

【保有資格等】

弁理士・公認不正検査士

個人情報保護士・企業情報管理士

情報処理技術者試験 ITパスポート

情報処理技術者試験 基本情報技術者

情報処理技術者試験 応用情報技術者

情報処理技術者試験 情報処理安全確保支援士

情報処理技術者試験 ITストラテジスト

ビジネス著作権検定上級

知的財産管理技能士

IPO認定プロフェッショナル

英検準1級

中小企業、事業再生実例演習スクール修了(主催、きんざい)

 

【連携先等】

各種VC、アクセラレータ、金融機関、セキュリティシステム会社、監査法人、司法書士、税理士法人、特許業務法人、各分野の税理士法人

米国、英国、中国、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア等の弁護士等

About Lawyer

弁護士吉澤尚は、数々のIT法務の経験を有するほか、情報処理技術者(IP/EF/AP/SC)の資格を保有しております。また実際にStartupのみならず上場企業の社外役員として経営に関与した経験を生かした法務の提供や、法務部だけではなくシステム開発や新規事業の経営企画と連携した法務やオープンイノベーション戦略の構築の経験と実績を持っております。従来型の法務の紛争対応及び予防法務を超えた真の経営法務を目指し、新規事業の企画・設計、大企業のオープンイノベーション戦略にも積極的に関与しております。